TOPICS
お知らせ
サイディングの目地シールの重要性!!
2016.04.06
一昨日から喉の調子が悪く倦怠感が
流行に乗り遅れたインフルエンザ?
医師に見て頂いたら咽頭炎。
いつものやつの割にはしんどい
さて、今日は小野市のY様邸で
サイディングの補修貼り替えをしました。
最初に見積りに伺った時に
サイディングの目地がパックリ上向きに
口を開けていました。
推測の範囲ですが
①目地シーリングの経年劣化
②目地シーリングの施工不良
まず①②が原因でシーリングが下の写真のように
なり、そこから少しづつですが雨が入る。
この写真は縦目地ですが。
③雨水が侵入し、下地胴縁が腐食
↓
④サイディングの釘がきかない状態になる
↓
⑤目地のシールも切れ余計に口が開く
↓
⑥上を向いて大きく開いた口からどんどん
雨水が入ってしまう・・・
という最悪の流れになってしまった。
撤去した部分の上が横目地です。
上部に綺麗な状態の木(胴縁)が残ってます。
わかりにくい写真ですが、防水シートをめくったら
下地の構造用合板まで腐食してました。
さすがのここまでは想定外でした・・・
急遽材料を手配し腐食部を貼り替えました。
手速い職人さんでしたので臨機応変に対応
していただいたおかげで一日で完了しました。
本題ですが、
サイディング張りの住宅にお住いの皆様。
壁自体は性能も良くなり長く綺麗な状態が
続くようになりましたが、この目地の
シーリングに関しては立地条件などで
劣化が激しくなる場合があります。
壁よりもシーリングの状態をしっかりとみて
おいてください!
何よりも早期対処がおすすめです!!
姫路市・N様邸も順調です。
9日のキッチン施工に向けて着々と!!
GW前後お陰様でいっぱいになってきました。
今日は12年前にリフォームして以来の
お付き合いのお施主様より、電話があり
リフォームの見積依頼をいただきました。
「濱くん!」っていまだに呼んでいただき
もう、くんって歳やないですよ~
え~おっさんですよ~とか言いながら・・・
結構急なご依頼にも、なんとか対応します!
って帰ってきました。
大型リフォーム物件の話もすすんでます・・・
忙しくなりそうです
感謝感謝です
https://www.facebook.com/hamakoumuten
当社Re事業部の畑氏によるブログもご覧下さい。
加古川市近郊で内装・水周り等のリフォーム工事、
アプローチ・フェンス・門扉・塀・カーポート・駐車場等の
エクステリア・外構工事は浜工務店へお任せ下さい!
連絡先:TEL 079-424-3730
E-mail : info@hama-kmt.com
土・日・祝祭日は事務所は休みになりますが、
上記TELに連絡下されば、私、濱の携帯へ転送されます。
現場で出れない場合がございますのでメッセージを残して
下されば後程かけ直します
クリナップのステンレスキッチン
【クリンレディ】でキッチンリフォーム!
兵庫県・加古川市近郊でクリンレディなら浜工務店まで!